中央舞研OBOG
連絡掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
松本 幹さん (8lsllrp7)2023/1/22 11:38 (No.677035)削除
学連OBOG戦出場者の皆さん
大会当日は(原則)中央の腕章を付けて踊って頂きます。
腕章は私が当日持参します。来賓受付にいますので、取りに来てください。
松本 幹
返信
返信0
赤坂 昌良さん (8lrgy153)2023/1/21 16:39 (No.676287)削除
OBOGの皆様
新年明けましておめでとう御座います。
コロナの感染拡大により延期になっておりました60周年記念ダンスパーティーですが、最近の世の中状況、ダンス界、他校の状況を鑑みて
2023年5月4日(祝)「ダンスホール新世紀」にて開催する運びになりました。
詳細につきましては、別途ご案内状を会報とは別に送付致しますので万障お繰り合わせの上ご出席頂けますよう宜しくお願い致します。
取り急ぎご連絡致します。
OBOG会長 赤坂昌良
返信
返信0
1
1女 細谷さん (8ln5153t)2023/1/18 15:55 (No.673059)削除
初めてご連絡させていただきます。今年度の春合宿より合宿係を務めさせていただく、新2女の細谷 志帆(ほそや しほ)です。どうぞよろしくお願いします。

今年度の春合宿の連絡をさせて頂きます。

〈日程〉3月4日(土)~8日(水) 4泊5日
〈場所〉ホテルジャーニィーロード茨城県神栖市波崎8614

例年と同じ宿泊先でございます。ご参加いただける先輩はkinapallaily@gmail.comまでメールを送っていただきますようよろしくお願い致します。
たくさんの先輩方のご参加を、部員一同心よりお待ち申し上げます。
返信
返信0
新主将 嵯峨さん (8kyp4ljq)2023/1/17 17:34 (No.672293)削除
お世話になっております。主将の嵯峨です。

1月28日(土)2022年度卒部ダンスパーティーのタイムスケジュールが完成致しましたので、ご連絡致します。

開催場所:横浜クリフサイド (最寄り駅:元町・中華街駅より徒歩10分前後)

日時:1月28日(土) ドアオープン
タイムスケジュール
14:00〜 ドアオープン
14:30〜 第一部(4組)
14:50 〜 ダンスタイム
15:05〜 第二部(5組)
15:30〜 ダンスタイム
15:45〜 主将挨拶
15:50〜 第三部(4組)
16:10〜 記念撮影
16:50〜 撤収作業
17:25〜 完全撤収

注意事項
・今年度は新型コロナウイルスの影響を受け現役主催での二次会の開催を行いません。

以上例年と異なる点が多々ありますがよろしくお願い申し上げます。
返信
返信0
新副将 池田圭吾さん (8kytk9u5)2023/1/1 15:27 (No.657450)削除
新年明けましておめでとうございます。

2023年度副将を務めさせていただきます、池田 圭吾(いけだ けいご)と申します。
何かと至らぬ点もあるとは思いますが何卒よろしくお願い致します。
返信
返信0
新主将 嵯峨さん (8kyp4ljq)2023/1/1 13:23 (No.657392)削除
新年明けましておめでとうございます。

今年度、新たに主将を務めさせていただきます嵯峨 未悠(さが みゆ)と申します。

昨年も先輩方からの温かい御支援と御指導を賜り、誠にありがとうございました。

今年もコロナ禍に負けず、団体・個人ともに更なる成績の向上を目指して部員一丸となって取り組む所存でございます。

本年も応援よろしくお願い申し上げます。
返信
返信0
M
松尾賢太さん (8kpty9tk)2022/12/26 08:28 (No.652176)削除
有明アリーナにて開催された2022年度冬の全日本戦の観戦記につきまして、オンライン会報へアップロードしておりますのでご覧下さい。

以下リンクをクリックしていただき、パスワードを入力いただければ参照可能となっております。

http://chuodance.livedoor.blog/

パスワード:chuodance

以上、どうぞよろしくお願いいたします。
返信
返信0
O
OB熊谷光晃さん (8kj93f5v)2022/12/21 17:58 (No.647285)削除
お世話になっております。熊谷です。
本年11月のOBOG会報でもアナウンスさせていただいておりますが、第15回全日本学生競技ダンス連盟OB/OGスポーツダンス競技会が開催されます。

日時:2023年3月18日(土)
会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館
中大内エントリー締切:2023年1月14日(土)厳守
*集計・申込の関係上、中大内での締切の方が早いですので、ご注意ください。
*シラバスは学連OBOG競技会ホームページ(https://gakuren-dance-obog.official.jp/)をご参照ください。

注意事項
①参加希望の方は、添付のエントリーシートを作成の上、以下アドレスまで送付をお願いいたします。
chuodancesince1962@gmail.com
*競技会終了後に記念イベントとして無料ダンスパーティーを計画しています。
準備の都合上、参加希望者の概数を把握したいので、エントリーシートの右端の記入欄に必ずご記入ください。

②エントリー費については、大学毎にとりまとめて支払いますので、個別に大会事務局には支払わないでください。
*中央大学競技ダンス研究会OBOG会の口座が分からない場合は、上記アドレスまでお問い合わせください。
第15回OBOG(中央)大学エントリーシート(1216)
第15回大会要項
返信
返信0
2
2女 前山さん (8i5ich7s)2022/12/3 17:24 (No.626103)削除
お世話になっております。連盟委員の前山です。第 68 回全日本学生競技ダンス選手権大会についてご連絡させて頂きます。

日時:12 月 4 日(日)
会場:有明アリーナ
今大会は有観客となります。
以下が当日の流れになっております。

8:00 連盟開場
8:20 各大学開場
9:10 役員集合
9:30 全体集合
9:50 ヒート練
10:10 開会式
10:30 St1次
11:20 La1次
12:10 休憩
12:20 St2次
12:50 La2次
13:20 昼休み
14:00 FM
15:00 休憩
15:20 St 準決
15:40 La 準決
16:00 休憩
16:10 St 下位決
16:25 La 下位決
16:40 休憩
16:50 審査員紹介
16:55 St 上決
17:35 審査員紹介
17:40 La 上決
18:20 休憩
18:30 オナーダンス
19:10 閉会式
19:40 全体集合
22:00 完全撤収

以下、出場選手と背番号になります。
W
474渡邊・工藤組
T
470青山・鈴木(優)組
F
473 小村・遠藤組
Q
472 岡本・戸張組

C
479斎藤・山川組
S
478山崎・鈴木(理)組
R
477飯野・佐藤組
P
476池田・石井組

久方ぶりの有観客試合でございます。OBOGの皆様のご声援を選手一同心待ちにしております。どうぞ、応援よろしくお願い致します。
返信
返信0
主将 青山さん (8e87rnzc)2022/11/19 09:23 (No.611295)削除
10/12,13

第110回東部日本学生競技ダンス選手権大会

観戦記

4年生にとっては最後となる秋東部戦が先日獨協大学35周年記念アリーナにて開催されまた。今大会は定員はありましたが、OBOGの入場も可能となり現役部員にとって心強いものとなりました。

今回の大会でも部員の成長を強く感じられました。特に引退試合を控えた4年生の踊りには心を動かされました。また、3名の1年生と2年生のパートナーが今大会に挑みました。スタンダードでは、1年池田・2年前山組がクイックステップの部で出場。1年松井・小沼組がスローフォックストロットの部で出場。1年太田・2年石井組がルンバの部で出場。いずれの組も1次予選を通過する素晴らしい結果であり、これからの期待が高まります。そして4年斎藤・山川組がチャチャチャの部で3位入賞、サンバの部で5位入賞という結果を残しました。フォーメーションの部では9位入賞と冬全への出場は果たせなかったものの、次の世代へ多くのことを残せたことを確信しています。

例年より上級生が少ないものの、下級生が貴重なレギュラー戦に挑戦したことは彼らにとって良い刺激になりました。部員同士で上級生下級生問わず、刺激を受け合う様子はコロナ前の活気思い出させてくれました。

最後になりますが、以上のような活動は先輩方の多大なるご支援のおかげであります。
今年度も何卒よろしくお願い致します。



(主将 青山龍生 記)


大会結果
・ラテン
チャチャチャの部
3位 斎藤・山川組

サンバの部
5位 斎藤・山川組

・フォーメーション
9位

総合成績
11位
返信
返信0

Copyright © 中央舞研OBOG連絡掲示板, All Rights Reserved.